遂に開幕しましたF1 2013!!
今年の見所は盛りだくさんです。
ハミルトンのメルセデスGPに移籍や、代わりにマクラーレンへ移籍したペレス、残念な事は、小林が今期の移籍先が決まりませんでした・・・しかし嬉しいニュースがなんと我らスクーデリアフェラーリにてGT参戦が決まりました!!
しかも謎なのがフェラーリで言うところのGT選手権はコルサクリエンティと言う部署になるんですが、なぜか発表はスクーデリアフェラーリに加入となっております?!スクーデリアフェラーリとはF1を担っている部署になるので、もしかしたら、GT選手権に参戦しながら、F1 2014のテスト等をするのかも知れません!!
鈴鹿レーシングデイズで、スペシャルゲストで来ないかな・・・・・
さて開幕戦のオーストラリアGPですが、今年のレギュレーションは去年とあまり代わっておりませんので各チーム熟成されたマシンになってきておりますが
やはりレッドブルは速かった・・・・・・!!
順位 | ドライバー | チーム | タイム | ラップ数 |
---|---|---|---|---|
1 | レッドブル | 1:27.407 | ||
2 | レッドブル | 1:27.827 | ||
3 | メルセデスAMG | 1:28.087 | ||
4 | フェラーリ | 1:28.490 | ||
5 | フェラーリ | 1:28.493 | ||
6 | メルセデスAMG | 1:28.523 | ||
7 | ロータス | 1:28.738 | ||
8 | ロータス | 1:29.013 | ||
9 | フォース・インディア | 1:29.305 | ||
10 | マクラーレン | 1:30.357 | ||
11 | ザウバー | Q2敗退 | - | |
12 | フォース・インディア | Q2敗退 | - | |
13 | トロ・ロッソ | Q2敗退 | - | |
14 | トロ・ロッソ | Q2敗退 | - | |
15 | マクラーレン | Q2敗退 | - | |
16 | ウィリアムズ | Q2敗退 | - | |
17 | ウィリアムズ | Q1敗退 | - | |
18 | ザウバー | Q1敗退 | - | |
19 | マルシャ | Q1敗退 | - | |
20 | マルシャ | Q1敗退 | - | |
21 | ケーターハム | Q1敗退 | - | |
22 | ケーターハム | Q1敗退 |
しかし重要なのが現代F1では単純に速いだけでは勝てません!!
タイヤマネージメントやチーム戦略等できまります!
それが今回、如実にでた決勝になりました。
結果を言うとロータスのライコネンが優勝!!!!!!!!!
F1復帰後の初優勝となりました!レースペースではフェラーリとてもよかったんですが、それ以上によかったのがロータスチームでした。なんと2ピットストップがバッチリ決まりました!!ロータス以外は3ピットストップだったんですが、お見事でした!!
単純にピット回数が減れば当然だろうと思いがちなんですが、そう簡単な事ではありません。。まずタイヤはQ3までいけば予選終了後にタイヤ交換はしてはいけませんから、予選からタイヤマネージメントを考えながらの走りになりますし、決勝でもオプションとプライムを必ず使用しないといけないので、レースペースを維持しながら尚且つ攻めの走りをしないと、2ピットストップはうまくいきません。規定周回より圧倒的に長く走るので、タイヤは減りどんどん周りから置いていかれます。
が!通常なんですが今回のロータスのライコネンはホントお見事でした!!
われらフェラーリアロンソも堂々の2位チェッカーですし、マッサも4位でした。
順位 | 変遷 | ドライバー | チーム | タイム差 | ピット |
---|---|---|---|---|---|
1 | ↑6 | ロータス | 1:30:03.225 | 2 | |
2 | ↑3 | フェラーリ | +12.451 | 3 | |
3 | ↓2 | レッドブル | +22.346 | 3 | |
4 | →0 | フェラーリ | +33.577 | 3 | |
5 | ↓2 | メルセデスAMG | +45.561 | 3 | |
6 | ↓4 | レッドブル | +46.800 | 3 | |
7 | ↑5 | フォース・インディア | +1:05.068 | 2 | |
8 | ↑1 | フォース・インディア | +1:08.449 | 2 | |
9 | ↑1 | マクラーレン | +1:21.630 | 3 | |
10 | ↓2 | ロータス | +1:22.759 | 3 | |
11 | ↑4 | マクラーレン | +1:23.367 | 3 | |
12 | ↑1 | トロ・ロッソ | +1:23.857 | 3 | |
13 | ↑5 | ザウバー | + 1Lap | 2 | |
14 | ↑2 | ウィリアムズ | + 1Lap | 3 | |
15 | ↑4 | マルシャ | + 1Lap | 3 | |
16 | ↑6 | ケーターハム | + 2Laps | 2 | |
17 | ↑3 | マルシャ | + 2Laps | 3 | |
18 | ↑3 | ケーターハム | + 2Laps | 3 | |
- | - | トロ・ロッソ | [32]Exhaust | 3 | |
- | - | メルセデスAMG | 電気系統 | 1 | |
- | - | ウィリアムズ | スピン | 1 | |
- | - | ザウバー | [65]Fuel System | 0 |
フェラーリも気を許せないですが、次戦マレーシアGPもやってくれると信じて応援しましょう!!
0 件のコメント:
新しいコメントは書き込めません。