F1ネタは初の投稿になりますが、レッドブルの猛攻が激しくなってきましたので
書かずにはいられなくなり、投稿です!!
イタリアGPまではフェラーリ アロンソは非常に好調でしたが、シンガポールGP
からレッドブルの開発がいい方向に行ったみたいでベッテルが4戦連続、優勝!!
今のフェラーリはレースペースやマシンの信頼性は非常に良いのですが、どうしても
予選一発の速さがありません・・・
それはまず、オプションタイヤでQ3は各チーム走りますがピレリのオプションタイヤの
特性が、フロント側のタイヤに熱が入りにくい!!
したがってフェラーリのマシンはタイヤに熱が入るのが他のチームより時間がかかると
言われてあるので、どうしても予選一発の速さを引き出せないのが現状みたいです。
来年のレギュレーションは、今年とあまり変わらないみたいですので、フェラーリは随時
マシンアップデートの開発に取り組んでいるみたいですが、アブダビGP入れて残り3戦、
がんばってもらいたいです!
ちなみにレッドブルのマシン特性は、やはりダウンフォースです!
ストレートスピードは、さほど速くありませんが、高速コーナー等での速さは、他を圧倒しています!
しかし、レッドブルの開発責任者エイドリアンニューウェイ、空力デザインの神様と言われるだけは
ありますな。
で!今回のアブダビGPの予選!
やはり予選はフェラーリ定位置の7位・・・
だがなんとレッドブル ベッテルがやっちゃいました!!!!!!!
レギュレーションでは→
第6.6.2条には以下のように記されている。
「競技参加者は、イベント期間中のいかなる時期においても、車両から1リッターの燃料サンプルを引き抜かれる可能性があることを承知していなければならない」
「不可抗力を除いて(それが競技審査委員会に認められた場合)、プラクティスセッション終了後に燃料サンプルが要求された場合、該当する車両はまず自力でピットに走行して戻らなければならない」
Q3終了後インラップ中に燃料不足で途中でマシンを止めちゃいました!!
これにより決勝では最後尾スタートです!
今、アロンソとドライバーズランキングで13P差です!
今晩の決勝が面白くなって来ましたねー!